い〜さねっと

雑多メモ

そういえばiPhone4買いました

ここ1年くらいで日本でもスマートフォンが流行ってきたけど、
大学のときは大体パソコンの前にいたのでスルーしてた
けど、この春から社会人になることができて、パソコンじゃないときもあって、
どうしようかな〜と思ってたけど、ついにiPhone4を買いました


色々とアプリがあってどれがいいのかよくわからないけど、
ぼちぼち探して使ってみよう

はてなブックマークFirefox拡張を今更ながら使ってみた

ほんまに今更やけど、はてなブックマークFirefox拡張を使ってみることに
はてなブックマークFirefox拡張で新しいインターネットを体験しよう


なぜ今更使おうかと思ったのかというと、はてブTwitterの連携が強化されたため
以前からTwitterにURLを投稿すると、はてブに自動的に登録されるという機能は使っていたから、
はてブはおまけ程度に使ってた
気づいたら仕様が変わってて登録されてなかった時はキレそうになったけどw


先日仕様変更があり、はてブに登録するとTwitterにポストされるようになり、
さらにはてな独自のURL短縮サービスを経由するため、クリック数がわかるというもの
クリック数がわかればなんとなく面白いかなーと思って、とりあえず使ってみることにした

まぁどうせ大した変化はないやろうけど、なんとなく面白そうやからやってみるってことで
久々に書いた記事がテキトーなのは仕様です

Googleを支える技術

相変わらず今更やけど,研究室にあったので読んでみた

Googleを支える技術 ?巨大システムの内側の世界 (WEB+DB PRESSプラスシリーズ)

Googleを支える技術 ?巨大システムの内側の世界 (WEB+DB PRESSプラスシリーズ)



1998年に発足したGoogleが,10年後の2008年現在の本
今はそれから2年経過しているので,まだまだ進化しているだろう


最初はGoogleの歴史や,当時の技術のことなど
途中から,Googleが扱う大規模なデータをどう処理しているかの技術などにも
Google File System(GFS)や,Bigtable,Chubby,MapReduceといった技術から,
運用に対してCPUの消費電力,データセンターの電力配備,HDDの壊れる原因などが書かれている


読み物としては割とサクサク読めた
今は学生で,全然スケーラビリティとか考えたりしてないので,
Googleのような大規模システムのための技術に対してあまり実感が沸かなかった
本の内容も,Googleの論文を参考に結構表面的なことも多かった気がする
しかし,大規模になるとどのような問題点が起こってくるかなどは興味深かった
MapReduceOSSHadoopとして盛り上がっているし,
今度オライリーから本も出るのでチェックしてみようかなーと

BEST SOFTWARE WRITING

研究室にあったので読んでみた

BEST SOFTWARE WRITING

BEST SOFTWARE WRITING


Joel on Softwareでも有名なJoel氏が,
著名人の記事を選び,まとめあげた1冊
各記事の最初に,Joel氏のコメントが添えられており,
その後,著名人の記事が掲載されている


Joel氏がユーモアたっぷりな人なので,
そのJoel氏が選んだ記事もまたユーモアたっぷりだった
人の振る舞いだったり,ソーシャルソフトウェアに対する人とコンピュータのありかた,
PowerPointを使わない,ハッカーとは,などトピックも幅広いものになっている

噂によりと,やはり原書の方がニュアンスも伝わるらしく,
英語が苦にならないなら読んでみるといいらしい

dvipdfmxが使えなくなった


久々にTeXを使うことになり,
とりあえずコンパイルしてpdfにまで持っていこうとしたら,
何故かエラーが出て止まった

$ dvipdfmx test.dvi
test.dvi -> test.pdf
[1
** ERROR ** Could not find encoding file "H".

Output file removed.


原因が何やろうと思って探ってみたところ,
ghostscriptのversionが上がったかららしい (8.64 → 8.70)
ということで,下記のサイトを参考に色々変更
ubuntu9.10 ptexlive error - yamblog

$ cd /usr/local/texlive/share/texmf/fonts/cmap
$ ll
(略)ghostscript@ -> /usr/local/share/ghostscript/8.64/Resource/CMap
$ sudo rm ghostscript
$ sudo ln -s /usr/local/share/ghostscript/8.70/Resource/CMap /usr/local/texlive/share/texmf/fonts/cmap/ghostscript


これで,無事にdvipdfmxが使えるようになった
versionが上がると怖いですね
最も,この対処法だとまたversionが上がった場合にはまりそうであるが

ソフトウェア工学の人間的側面

研究室に置いてあったので読んでみた

ソフトウェア工学の人間的側面

ソフトウェア工学の人間的側面


タイトル通り,ソフトウェア工学における人間の側面の重要性について記述されている.
プロジェクトが失敗する原因について考察したり,
グローバル化におけるソフトウェア開発で民族間の違いによる問題,
女性のソフトウェア技術者,
開発者の倫理観などについてさまざまな側面が書かれている


個人的にはかなり読みにくかったかなぁと
前半半分は結構章をいったりきたりとする感じ
集中してなかっただけかもしれないけれど…

巻末に講義用スライドが載っていて,まとめになっているのでいい感じ

Thunderbird3 をDL

Thunderbird3が公開されたということで,さっそくインストールしてみた
Mozilla Thunderbird
「Thunderbird 3」正式リリース - ITmedia ニュース


2と比べて,タブ化されたりしてかなりUIが変更されている
検索はかなり高速化した印象を受ける
UIが変わると慣れるまで少し時間がかかるやろけど,便利そうなので使っていこう