い〜さねっと

雑多メモ

Firefox5(Beta)導入

2月にMacBookPro13を購入して以来、Firefox4を利用していたけど、
よくプチフリしたりマウスカーソルくるくるしたりするのでイライラしてた
Chromeとかに移行しても良かったんやけど、面倒で調べずにいた
そしたらなにやらFirefox4は64bit版も一応出しているが、基本は32bitで、まともな64bit対応は5からみたいな記事を見た
(どこで見たかはちょっと忘れてしまった。。)


というわけで、思い切ってPreview版やけど5を使ってみることに
Mozilla Firefox Web Browser — Download Firefox Aurora or Beta & Help Determine the Next Firefox — Mozilla
6もDLできるけど、流石にやりすぎな感じがしたので5をDLしてインストール
アドオンがいくつか動作しないであろうことは予想してて、
確認してみたらやっぱり動作しないアドオンが一部あった。
もともと使ってるアドオンが少ないので比較的ダメージは少なく済んだってのもあるけど。
TabMixPlusが普通に動作したのはちょっとビックリしたw
使っていて動作しなかったアドオンは以下

AutoPagerizeGreasemonkey版が動作すればいいやと思ってたけど、まさか両方動作しないとは思わなかった。
とりあえずEdge版があるやろと思ってGreasemonkeyのサイトに行くと、ちゃんと5版が一応配布されていたのでインストール
Greasemonkey :: Versions :: Add-ons for Firefox


一方、FireGesturesはEdge版が提供されていなかったけど、
install.rdfを書き換えれば動作するという報告がアドオンのページに記載されていたのでやってみた
install.rdfの書き換えは下記サイトを参考にさせていただいた
Electronic Genome - Firefoxの非互換アドオンを強制インストールする方法
これで一応使っていたアドオンが動作したので問題なし


肝心の動作の方やけど、4で頻発していたプチフリ系は割と減ったような気がする。
これから使っていくと発生していくかもしれんけど。。。
まぁ4よりはストレスなく使えてるのでよし
ただ、Livedoor Readerは相変わらずjkが効かないときがあるけど。。。
これはLDR側の問題かな?


というわけで暫くはまだFirefoxを使っていこうと思う。

Node.jsのインストール

なんとなく、世間的にNode.jsが話題に挙がってたので、
今更ながら少し触れてみることに
Node.js 日本ユーザグループ


インストールはこちらのサイトを参考にしてみた
node.jsでサーバサイドJavaScript開発入門(1):サーバサイドJavaScriptの本命「node.js」の基礎知識 (1/3) - @IT


まずは、Node.jsのインストール
先日、Homebrewをインストールしたのでそちらで

$ brew install node.js

なんなくインストール完了

$ node -v
v0.4.2

また、Node.jsにはnpmと呼ばれるものがあり、
さまざまな便利ライブラリが提供されているらしい
というわけでそちらもインストール
npm自体はcurlを用いてインストールするらしいので、curlをインストール

$ brew install curl

そしてnpmをインストール

$ curl http://npmjs.org/install.sh | sh


無事にインストールが完了すると、npmが使える
というわけで、テキトーにインストールしてみたり

$ npm install socket.io

はい楽チン


導入自体はすごく簡単にできた
チュートリアルも割と公開されているので、暇なときにでもやってみようかと思う

Homebrewインストール

先日、MacBookPro 13inch Core i7を購入して快適な写真ライフを送ってるわけやけど、
その他のパッケージのインストールや管理は全くできてなかった。
ちょっと前まではMacPortsとかが主流やったみたいやけど、
昨年Homebrewというのが出現して割と評判も良いようで、
せっかくなのでHomebrewをインストールしてみることに


こちらのサイトを参考にさせていただいた
Macのパッケージ管理をMacPortsからhomebrewへ - よんちゅBlog


最初はMac初心者すぎてわからなかったが、どうやらXcodeが必要らしい
ということで、Macに付属のOSインストールCDからオプションでインストールした


その後は、普通にインストール

$ ruby -e "$(curl -fsS http://gist.github.com/raw/323731/install_homebrew.rb)"

途中でパスワードを求められ、入力すると無事にHomebrewのインストールが終了
brewコマンドを利用することで色々パッケージをインストールできるようになる


というわけで、とりあえずzshとかインストール

$ brew install zsh


簡単にインストールできるので楽チンやね
これからボチボチいじっていこう

写真ブログ開始

技術とは全く関係ないけど(ある意味技術やけど)
同期と話をしていて、


写真でネクストレヴェルに行きたい!


という話をしていたので、勢いだけではてなグループでブログを立ち上げた
F1.3 - ネクストレヴェル


趣味でデジタル一眼レフを初めて約1年
単にパシャパシャ撮って終わりというのではなく、
せっかくだからCoolな写真が撮れるようになりたい!
ということで、試しにブログを書いてみることに


一応厳選した写真を載せていくつもりやけど、元がへっぽこなので期待はできない
でもまぁ、徐々にスキル向上できたらいいなー
頑張ろう


という宣伝でしたとさ

はてなグループにGoogle gadgets貼りつけ

はてなはscriptタグが利用できないということで、
何か方法はないものかと検索してみたところ、
Google gadgetsを利用すれば良いということが判明


というわけで、こちらのサイトを参考にやってみた
Redirect


テキトーにGoogle gadgetsを作成した後、所定の書式にそって記述するとOK
注意することは、リクエストパラメータに必須項目がすべて記述されていないと、
はてな側がGoogle gadgetsではなく通常のscriptタグとして認識するため、
Google gadgetsが表示されないということ
ややこしい


ってか今はもう普通に他のやり方がちゃんと用意されてるんかな?
よくわからん

はてなグループとGoogle Analytics


なんとなく勢いだけではてなグループを作成し、
Google Analyticsを設置しようとしたら、
そのままでは上手く動作しなかった
原因は、scriptタグがエスケープされてしまい、きちんと認識されないから


というわけで、こちらのサイトを参考にした
【メモ】 はてなグループ日記にGoogleAnalyticsを設置するときの注意点。 | mutter


この結果、Google Analytics側でもインストール成功と表示されたので、
後は時間が経つのを待つだけっぽい


しかし、このあたりの仕様はなんとかしてもらいところ